2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

23回目(29県目) 栃木 日光東照宮 二荒山神社2

ゴージャスな五重塔看板発見。ようやく安心。長〜〜い一本道・・・に見える灯篭が一列に並び、遠近感が・・・!修学旅行生か、小学生くらいの子供たちが走り回ってた。 体力の衰えを感じてみたり。 二荒山神社へ・・・足を踏み入れるちょっと暗めの赤色から…

23回目(29県目) 栃木 日光東照宮 二荒山神社1

最初に訪れたのは 日光東照宮 ・・・・のはず。駐車場から降りても確信が持てない剣道復活の地・・・・東照宮であってるみたい剣術から剣道になって日は浅い・・・って聞いた覚えがあるけれど。 その間に衰退したり消滅したりしたのだろうか。全国の神社にも…

23回目(29県目) 栃木 朝食

栃木県と言えば・・・ 「ないんだな、それが」 ・・・さておき。 ・宇都宮餃子 ・日光猿軍団 ・刀剣博物館疎い私は、茨城県と栃木県の違いというか境界が良く分からない。 それでも上の3つは 何とか分かる。手薄な関東圏、車で行くには割と遠く、東京近辺が…

22回目(28県目)大分 宇佐神宮5

これで大分県は終わり 宇佐神宮の中でも、メインから遠く離れた場所頓宮何があるのやら。・・・・・以上! 最後なんてあっけないもんです。大分県を振り返れば、泥温泉が記憶に新しい。ラムネ温泉も、十二分に堪能したし、蟹風呂も愉快だった。のんびりでき…

22回目(28県目)大分 宇佐神宮4

宇佐神宮は見終わった・・・のか念のため、フラフラと探してみる柵で区切られた、禊のような場所奥には滝・・・というには小さいけれど何となく神聖な気配がする・・・・・これは別の場所で撮った気がするぽつ〜んっと建っているのが可愛かった今回駐車した…

22回目(28県目)大分 宇佐神宮3

どうやら宇佐神宮も、伊勢神宮のように上宮 下宮?2つに分かれているようで。 片参りにならないようご注意ください 別ルートで下へ移動 そう足腰に負担は掛からない段数だと思いますこちらが下宮 上宮と同じく朱色 亀甲・・・焼く・・・この竹を使って亀甲…

22回目(28県目)大分 宇佐神宮2

人が見当たらない、鳥居への一本道 参道に機関車がありました。 何故?とも思いますが、景観を損ねる訳ではないのでOK 宇佐神宮は神輿発祥の地・・・だったような 人気の無さと薄暗い天気が、神妙な雰囲気 宇佐神宮 全国四万四千社と言われる八幡宮の総本…

22回目(28県目)大分 宇佐神宮1

大分初日、通り過ぎたままだったこの場所。 「通りかかったら寄ろうかな」とすっかり忘れていましたが実際に通り掛かったので、大分県最後の観光場所 宇佐神宮 まずは何よりも、腹拵え。 地元のスーパーで飲み物は変えましたが、名物(食べ物)が見当たらず…

22回目(28県目)大分 金鱗湖2

古めの看板に記された、金鱗湖周辺金鱗湖で一番記憶に残ったもの・・・・監禁?共同浴場が1か所 2か所水の上に建物があるって、見慣れないから新鮮中に入って雨宿り大分暗くなってきた写真奥の御夫婦に、写真撮影を頼まれる。一向に構わないけれど、上手く…

22回目(28県目)大分 金鱗湖1

雨が降ってきた 何を見ればいいのか、ピンとこないこの場所が金鱗湖 金鱗湖 この池に朝霧がかかる風景は由布院温泉を代表する景観となっている。 面積は0.8ヘクタール、周囲約400メートル、水深は約2メートル。 大分川の源流である金鱗湖は、湖底から温泉と…

22回目(28県目)大分 湯布院駅、特産

湯布院町 湯布院町(ゆふいんちょう)は、大分県のほぼ中央に位置し、 大分郡に属していた町である。町内に3ヶ所の温泉地がある町として町名は有名であった。 2005年10月1日に郡内の挾間町、庄内町と合併し、由布市(ゆふし)となり 自治体としては消滅した…

22回目(28県目)大分 湯布院駅まで

ホラー系お姉さんのあと、ひと眠りして場所は離れているものの、湯布院を目指してみる特別目的は無いけれど、名前が有名だし・・・ 道中霧が凄かった。 晴れていたら、景色が良かっただろうに

22回目(28県目)大分 大分ラーメン発祥

一応 発祥シリーズ 地獄の後のラーメン大分とんこつラーメン発祥の店 九州でとんこつだと、博多が先行してしまいますが 麺堂 香 人の名前みたいだ。うる☆奴らみたいな カウンター席。夕方〜晩御飯くらいの微妙な時間帯でしたが、 混雑とは言わない程度の賑や…

22回目(28県目)大分 大分ラーメン発祥

一応 発祥シリーズ 地獄の後のラーメン大分とんこつラーメン発祥の店 九州でとんこつだと、博多が先行してしまいますが 麺堂 香 人の名前みたいだ。うる☆奴らみたいな カウンター席。夕方〜晩御飯くらいの微妙な時間帯でしたが、 混雑とは言わない程度の賑や…

22回目(28県目)大分 別府温泉保養ランド

いくつもの地獄を回避してきましたがどうしても譲れなかった地獄 紺屋地獄 直接地獄に入っていると言うこと、お忘れなきよう・・・別府温泉保養ランド 泥は土と水と空気の三つが結ばれて出来ている。 そして長い時の流れの中で風化して、 土は水からほどかれ…

22回目(28県目)大分 明礬地獄

次にやってきたのは、黙々と煙が昇る明礬地獄 明礬地獄 湯の花採取場(明礬温泉) 温泉の源泉数2800ケ所以上、その湧出量も日本最大で 「地獄めぐり」などでも全国的に知られる大分県別府市。 市内には代表的な温泉郷が8つあり「別府八湯」と呼ばれている。…

22回目(28県目)大分 地獄の外巡り4

小道を歩く綺麗な旅館の入口凄く綺麗。お忍びにどうぞ!進む進む湯気が立ち込めるエリア左下の方 湯の花・・・なのでしょうか 配管の隙間から生まれた様子。歴史を感じる・・・だから何? って場所が大好き。だから良いんです振り返る。 何も無さそうでも、…

22回目(28県目)大分 地獄の外巡り3

谷の湯通りこういう素朴な案内、見つける楽しみが有ってよい ひょうたん温泉という場所の近く張り巡らされたパイプから噴き出す煙! 面白いと思う旧鉄輪地獄 競争率でも高いのかしらん地獄巡り寄りも楽しみにしていた鉄輪むし湯湯治の名に相応しいはず本日は…