2012-01-01から1年間の記事一覧

26回目(32県目) 長野 戸隠神社とおやき

スーパーで購入したおやき 丸なす野沢菜野沢って、野沢温泉?しめじ五目興味があって行ってみた松仙閣 武田信玄が川中島の合戦の際に訪れたという 伝説を持つ温泉で、「中尾山温泉松仙閣」が一軒宿。 有名なのは、女性側のみ紐を引けば仕切りの扉を 開けるこ…

26回目(32県目) 長野 戸隠神社 奥社

さきに奥社からですが 戸隠神社 一説には現在の奥社の創建が 孝元天皇5年(紀元前210年)とも言われるが、 縁起によれば飯綱山に登った「学問」という僧が発見した 奥社の地で最初に修験を始めたのが嘉祥2年(849年)とされている。 また日本書紀の天武紀には6…

26回目(32県目) 長野 野沢温泉村6

十王堂の湯(じゅうおうどうのゆ)名前が恰好良い外湯 維持のため、厳密には無料でない・・・と言えるかも長野冬季オリンピック・・・過去の栄光ェ・・・ 迷いに迷って辿り着いた新田の湯 タイル張りの綺麗な浴槽 湯も凄く綺麗でした 中尾の湯 履物が・・・…

26回目(32県目) 長野 野沢温泉村5

外湯を探し回っている時に見つけた神社? 慈しみの鐘長坂駅。 ここまで来るのはおかしいと、後々に気付く。 松葉の湯急な階段と。2階にお風呂があるという驚きの外湯。 秋葉の湯 日も差し込み、綺麗で清潔な印象 今までの共同浴場にもあったかもしれませんが…

26回目(32県目) 長野 野沢温泉村4

真湯 ちゃんとコインロッカーもあります 浴槽はこじんまりと。浴槽からは歴史が見えますが、建物自体は改装したのか 新しい印象を受けます ・・・歴史ですね。熱湯は本当に熱い!草津温泉よりも熱かった。 草津温泉にもありましたが、共同浴場のルールひなび…

26回目(32県目) 長野 野沢温泉村3

ニット帽がお洒落過ぎる! 気になる入口!!地元の人≒携帯電話 足湯?草津の足湯に比べるとさびしいかな この水道は卵を冷やすため!温泉たまごに欠ける情熱、どこよりも強い! 瀧の湯 こちらは共同浴場ではないみたい。 洗濯湯、なんてあるんですね!生活が…

26回目(32県目) 長野 野沢温泉村2

道祖神祭り 小正月に正月飾りや締め飾りなどを焼く「どんど焼き」とも いわれる行事は各地で行われています。 その歴史は古く、平安時代に宮中や公家の宮廷行事として 記録に残っています。 道祖神は、「どうろくじん」「さいのかみ」「さえのかみ」 などと…

26回目(32県目) 長野 野沢温泉村1

秋田県の次は、長野県に行きました長野県と言えば・・・・温泉・海が無い・スキー・・・・そんなに思いつくものはありませんでしたが、まずは温泉 野沢温泉村へ共同浴場のMAPはコチラ長野県は毎度、濃霧に悩まされます。 野沢温泉 野沢温泉の特徴として、…

25回目(31県目) (愛知) シャンテーコジマ

あわよくば、モーニングバイキングへ洒落込みたいと 途中休憩しつつも、期待してた御馴染 名古屋最安価のモーニングバイキングシャンテーコジマ辿り着いた時の燃費 最高の 30.4km/L1892.7km走行しました。アイスミルク 350円を注文して、一皿…

25回目(31県目) 秋田 帰り道

ようやく秋田県に別れを告げる日本海側の水平線も、しばらくお預けラスト なまはげ御馴染 奇岩 ゴジラ岩はたして、どれのことやらラストなまはげ、この2体でしたそして あっという間に夕暮れ海辺を走ってると、空の変化が楽しい あ、給油のレシート無くしたか…

25回目(31県目) 秋田 カンカネ洞

長かった秋田県も、もうちょっとでお終い 水平線を横目に、最後の目的地へ入道崎付近は景色抜群です。 最後の訪れたのは、カンカネ洞 男鹿半島最大級の洞窟で波の浸食により形成された。カンカネ洞...その昔海岸沿いの街道を通るためには この洞窟が大きな難…

25回目(31県目) 秋田 入道崎会館 海鮮丼

自分でも撮った記憶が無くてびっくり!なまはげ勢揃い結局、うにが苦手だった場合、ウニ丼は天敵に成りうるので、入道崎会館で海鮮丼を注文1800円か・・・と考え込む高級品。 観光価格と言う事で店内は広く、テーブル席と座席もあります時間がかかりましたが…

25回目(31県目) 秋田 入道崎(海)

ざっぱ汁を頂いて元気になったので、散策開始青い空、青い海 方位盤? ただただ、海は広いな大きいな、なんて考える 面白そうなの発見 真っ二つの石

[一人旅]25回目(31県目) 秋田 網元漁師店 さっぱ汁

まずは ざっぱ汁を頂こうと網元漁師店大絶賛の看板達開店直後の為、店内を独り占めノスタルジック・・・海の家? みたいな雰囲気生うには価格変動が大きいようで、+200円 土鍋で登場、ざっぱ汁 しょっつる鍋とはまた違った、海鮮類の素敵な香り貧乏舌の最初…

[一人旅]25回目(31県目) 秋田 入道崎

なまはげ館の後は、男鹿半島最先端入道崎でご馳走を頂きます 水平線は写真じゃ上手く伝えられない。 下手なだけですが( ̄Д ̄;;感動の夕日とUFOの映像が見られるウニが美味しいと評判の御店みさき会館魚介類大好きな私には、どれも魅力的。ウニを「食べ…

25回目(31県目) 秋田 なまはげ館3

なまはげ勢揃いの続き。 このあたりは、集合写真として撮れる範囲のはず。 ぱっと見でも、本当に様々な「ナマハゲ」鬼ではなく、『神』だそうです。 木製の包丁を持った神。 一生懸命さが伝わる仮面 シアターの壁に描かれた『ナマハゲ』臨場感あふれる絵画そ…

25回目(31県目) 秋田 なまはげ館2

なまはげ勢揃いの部屋注意書きで「集合写真はOK。一体一体の撮影はご遠慮ください」とのこと。 細部は、実際の音響の中でお楽しみください

[一人旅]25回目(31県目) 秋田 なまはげ館1

なまはげ館 入口にはやはり ナマハゲナマハゲの衣装を、お守りとして持ち帰れます待ちに待った なまはげ館 オープンしました なまはげ館 国重要無形民俗文化財 ナマハゲ行事は毎年、大晦日の晩に男鹿半島のほぼ全域で行われます。ナマハゲは真山・本山に鎮座…

25回目(31県目) 秋田 なまはげ館周辺

入館時間前ですが、何もないので 先に駐車する事に鳥居が道路にありましたなまはげ会館に隣接する・・・神社か寺か 御馴染の方なまはげだったら、面白いのに 両津勘吉さんが頭をよぎった狛犬 ナマハゲ面 写真も可何だろう、ナマハゲなのに、おじいちゃんのよ…

25回目(31県目) 秋田 なまはげの塔

秋田県といればの「なまはげ」なまはげを見る為に目的地付近まで来ましたが朝早く起き過ぎたので、散歩を楽しむ。 冷え込みがグッときてました。 朝日で少しずつ温まるのが分かります なまはげ会館近くの休憩所「なまはげの塔」

25回目(31県目) 秋田 無限堂 秋田名物2

稲庭うどん細い! 薄い!そば?・・・そうめんΣ(・∀・;)だ!讃岐のうどん好きに見せたら、うどんと認識してくれ無さそう麺がツルッツル! 噛まなくても喉越しが良すぎて苦しくない! 大食い選手が好みそう、別の理由で。 噛まない現代人が、より噛まなくな…

25回目(31県目) 秋田 無限堂 秋田名物1

秋田の名物が美味しく食べられると聞いてきた無限堂居酒屋ですが、運転するのでお酒が飲めない( ;∀;)変な客と思われても、それでも食べたい!勿論、カウンター席へ案内されました。 目の前には、巨大な魚の干物。本物? 「無限堂」の名の由来は、 設立者で…

25回目(31県目) 秋田 小休憩 ニテコサイダー

最近地域のスーパーの素晴らしさに気付き、地域限定商品を探すのが楽しいですわけありくるみ餅柔らかい食感を楽しむ、甘いおやつ。出会えた ニテコサイダー秋田サイダーを知ってしまうと、炭酸の弱さと後味が気になってしまう 天気が良い

25回目(31県目) 秋田 思い出の潟分校6

今時の学校では、便所って言葉は使われていたか・・・ 体育館なかなか高い建物。 場にそぐわない 遊び道具遊びの内容は、今と変わらなかったのか

25回目(31県目) 秋田 思い出の潟分校5

教室のど真ん中にストーブ。 席替えが命運を分ける! 一つだけ、カラフルでふかふかの椅子。 先生用?隅に置かれた時計 きっと何かが隠されている! そんな好奇心を刺激されますこれとかもう、絶対開けられますよね(*´∇`*)これで散策終了戻りつつ、現実にも…

25回目(31県目) 秋田 思い出の潟分校4

そして、大量に保管されているマンガ雑誌の数々 別の部屋へ移動 3・4年生の教室 こちらは長机 身体も大きくなっているから? 横にも縦にも? 当時のライトなのでしょうか見落としがちな 面白いネタ発見!!教室の後ろの方に、1平方メートルの落書きが。こ…

25回目(31県目) 秋田 思い出の潟分校3

『あっ! あの人、 この人もこんな時、こんな顔で・・・』先生たちの戸棚 雑誌発見!?誰かの没収品か、先生の所有物かサンデーでしたぱっと開いてみる。授業中? 分かりませんが、ここは学校です。綺麗な男子便所いつの時代も、女性の敵。掃除の時の掛け声…

25回目(31県目) 秋田 思い出の潟分校2

校歌でしょうか。『故郷』秋田県、豪雪地帯。 今も昔も、暖房器具は必需品だったんですね。先生の机・・・の位置ですが、小さいですね 年代物。何とも言えない感傷が、ふつふつと。始業や終わりは、このベルを先生が鳴らすのでしょうか。窓の外は、駆け回る…

25回目(31県目) 秋田 思い出の潟分校1

この湖に戻ってきたのは、辰子像よりも『思い出の潟分校』に登校する為、が大きかったです 思い出の潟分校 昭和49年(1974)に廃校になった 小学校の木造校舎を一般公開。 校庭や教室もほぼ当時のまま残され、 ノスタルジックな雰囲気が漂う。 校舎内には当時…

25回目(31県目) 秋田 たつこ像

ようやく本物に出会えました。たつこ像 たつこ伝説 浮木神社 こんなにいっぱい写真を撮ってると、何と言われるやら。