26回目(32県目) 長野 野沢温泉村1

秋田県の次は、

長野県に行きました

長野県と言えば・・・

・温泉

・海が無い

・スキー

・・・・

そんなに思いつくものはありませんでしたが、

まずは温泉 野沢温泉村

共同浴場のMAPはコチラ

長野県は毎度、濃霧に悩まされます。


野沢温泉


野沢温泉の特徴として、13軒ある共同浴場があげられる。


これは地元の湯仲間という組織によって維持管理運営されているが、
観光客にも開放されており、無料または寸志で入浴できる。


外湯めぐりを特徴とする温泉は城崎温泉が有名だが、
城崎の各浴場が豪華に改築されつつあるのに対し、こちらはいかにも
質素で地元の人との会話もある。


共同浴場大湯の前や麻釜の近くには足湯が存在する。
また何軒かの旅館でも旅館の軒先に足湯を設けている。

なお、かつては24時間利用可能であった共同浴場も、
利用者のマナーの問題から、近年は深夜は入場禁止になっている。

共同浴場の湯桶は、合成樹脂の黄色いケロリン桶と、
正露丸でお馴染みの大幸薬品の社章(ラッパのマーク)の
焼印がされた木製の桶が置かれている。

13ある共同浴場が一つ、

横落の湯

温泉街は、何とも雰囲気のあるところ

まだ明るくなりかける頃でした。

道祖神まつり発祥の地

光量が足りず、ぽけぽけ

側溝に水車がありました。可愛らしい

斜めに建っているこちらが

上寺湯

入浴料金/無料
泉質/含石膏-食塩・硫黄泉
効能/切傷、火傷、糖尿病

入口を空けると、すぐに脱衣所。
盗難事件もあるそうなので、本当に大切なものは

こちらの真新しい コインロッカーに入れましょう


草津温泉のような香は無いですが、朝市だからか熱々!

薄暗く寒い外から、身体が生き返る気持ちよさでした。

無色透明です

次に訪れたのは、

熊の手洗湯

上寺湯では見落としてしまいましたが、それぞれの共同浴場には
十二神将について書かれています。

十二神将は、

仏教の信仰・造像の対象である天部の神々で、また護法善神である。
十二夜叉大将、十二神明王ともいい、
薬師如来および薬師経を信仰する者を守護するとされる十二体の武神である。
薬師寺にある塑像の十二神将像がよく知られる。

見慣れぬ・・・何だろ

組員・湯仲間限定の 汲み湯場所

温泉たまご 13〜14分と目安も書かれていました

明るくなってきましたし、どこへ向かおうかな