22回目(28県目)大分 風連鍾乳洞4

布引の滝

ちょっと関係はありませんが、


布引の滝


布引の滝(ぬのびきのたき)は神戸市中央区を流れる
布引渓流(名水百選)にある4つの滝の総称。

日本三大神滝のひとつ。布引滝とも表記する。
名瀑として知られる古来からの景勝地である。


平安時代の歌集『伊勢物語』や『栄花物語』をはじめ、
古くから宮廷貴族たちが和歌に詠むなど多くの
紀行文や詩歌で紹介される文学作品の舞台となっている。

滝と言うには、飛沫や落水らしさに欠ける気が・・・

不老の滝

音無の滝

こういうセンス、羨ましい


一人っきり、なんだなぁ

サボテンダーとか棒人間とか、そんなのに見えてしょうがない

階段のそばで支柱になっています。
良く支えられるな〜とか思っちゃいます

この階段を昇りました

いよいよ終点、大空洞

石柱がすんごい数!


ヘリクタイト


ヘリクタイトは、鍾乳洞の貴品といわれています。
天井、つらら石、石柱等の表面から水滴の
落下方向とは無関係に、しぼり出しのように、
側方に伸長する曲がりくねった形の鍾乳石です。


あまり大きくならないのですが、風連鍾乳洞の
ヘリクタイトは長さ8cmくらいのものも多く、
最大は10cmぐらいのものもあり、
これも日本の鍾乳洞中最もよく発達したものと思われます。

ヘリタクトを拡大撮影することは 断念。

見上げれば まるで天幕

口にするのも馬鹿馬鹿しい位の 時間の結晶ですよね

写真じゃ伝えられませんが、焦点を変えると
 圧迫感と解放感が交互に訪れます

・・・これは何だっけ

石筍の林 これまた縦横無尽

この一帯が 龍宮城

ぼけ〜っと立ち止まって見上げていると、真っ暗に。
それもそれで楽しいですよ

仙人の庭


幽香連峰(コリント神殿)


約30個の石筍からなる石筍群で、高さは最高約2m。

上部が開いた原子雲の形をしている珍しいものです。

この二組の石筍群が至近距離にありながら、
どこか形が違っているという事は、
鍾乳石の生成過程研究に一つの課題を
投げかけているといわれています。

仙人掌・・・手入れされた盆栽のような・・・

これが自然100%なら 不思議を越えて神秘だと思います