一人旅11回目(14県目) 兵庫 不二家ケーキバイキング

目的だった「だしたこ」も食べられ、一泊した翌日。

帰り道、いつも通り下道を走っていて見つけました


不二家 南塚口


ケーキバイキング という響きに誘われて入りました。

フレッシュケーキ食べ放題


1180円という価格で、

ケーキケース内のカットケーキが


60分間 ♡食べ放題♡

全部!って訳では無いです。

バイキング対象は明示されていますが、


ほとんど選べます。目移りします。


白い悪魔だけは見えませんでした。


不思議です。

反射や影で見づらいですが、

ケーキバイキング対象だけを狙ったものではないのに

ほとんどが対象なのがお分かりいただけるかと。

純粋なケーキ以外にも、袋に入ったシュークリームなど


「お店の商品」を強く感じるものもあります。


満腹よりも満足感が大きい


満足感が高いと、


       多く食べられない不思議。



改めて見ると、ケーキって



白い悪魔を避けて通れないですよね。



嫌いじゃないのに、


         駄目なのは駄目なんです。


「イタリアンチョコショート」


「雪見大福」

550円という巨額のケーキ!


見た目に反して重たくなく、


程良い甘さでぺろりと食べられました。


フォークを刺す度、カットされていない


丸々の苺が、生地の中に隠れています。


贅沢な一品です。

280円

気持ちのいい食感のモチもち加減♪


白い悪魔が身を潜めていました


(゚∀゚) が! (゚∀゚)


食べても大丈夫でした!

手が止まらず食べられる。


・・・不二家、いけるかも(´∀`*)

「オリジナルチーズケーキ」 280円


チーズケーキが3種類くらいあったかな。


軽い口当たりの、安心な味。




「ホワイトチョコ生ケーキ」290円


ホワイトチョコ独特の香りが


堪らない( ̄ー+ ̄)

1つ5分くらいで食べられました。

ゆっくり味わって食べても軽い軽い。

まだまだ行ける。そう思っていました。

黒いだけにダークホースだった


「タルトショコラ」340円


圧倒的な重量感


ずっしり濃厚なチョコレート


フォークが「刺さる」のではなく


     「埋もれる」感触。


これ一つ買って帰れば満足する、


改めて「商品」と感じさせられた一品。


「ミルクレープ」320円

カスタードは美味しく頂けるので、安心。


タルトショコラと違い


生地が幾重にも重ねられていて

フォークが「プチプチプチ…」と刺さる


食べていてすごく楽しい一品。

タルトショコラで時間と満足感を刺激されまして。

最後の注文になった


「北海道なめらかチーズケーキ」320円


オリジナルチーズケーキと違い


素晴らしいクリーミーさ( ・∀・)


北海道産クリームチーズ100%使用。


同じチーズケーキでも全然違います。


以上7品、2380円。

私のような小食でも十分元は取れますし、何より


満足感が素晴らしい(b´∀`)


目移りしながら、好きな物を選んで食べられる。

お手頃な価格なので、全品制覇に通いたいですが、


エクソシストにならないと駄目ですよね・・・。


関東を中心に、静岡、愛知、大阪、そして兵庫で毎日行っているようなので、

近くにいる方は、是非是非。

不二家 南塚口店様、ご馳走様でした。