一人旅12回目(17県目) 鹿児島 のぼる屋

宮崎県と鹿児島県の境目から

本格的に鹿児島県へ投入

雨雲は影も見当たらず、良い天気。

薄ら見えるのは、桜島でした。

目指した場所は、
昭和22(1947)年創業の
鹿児島市内で最古のラーメン屋。

メニューはラーメンのみ。
鹿児島ラーメンの元祖と言える

のぼる屋

食べログ、口コミはコチラ

1000円のラーメンを注文・・・するまでも無く、席を案内され
漬物を頂きました。大根の漬物。

大根らしさを損なわず、でも沢庵のような食べやすさ。
シャキシャキ食感が楽しめるお漬物。美味しい。

狭く、厨房が目の前。
それがいい!と声を大にして言える
素晴らしい雰囲気のお店。

時代を感じさせる写真がいくつかありました。
作りものでも、歴史的な写真でも無い、

ありふれた日常の、ちょっとだけ古い話。

天才バカボンの色紙。

ブラウン管から聞こえる野球の解説を聞きつつ、静かにラーメンを待つ。

訂正。シャキシャキ食べながら待っていました。

並々に盛られたラーメン登場!

チャーシュー、ネギ、豆もやし。
3つのシンプルな具材。

博多生まれ、連休で帰省する程度の私の世界は貧相で、

博多ラーメン=福岡ラーメン=九州ラーメン
なんて、頭の悪い認識を持っているだけに。

あっさりした豚骨には違和感を覚えましたが、2口目には霧消する美味しさ。

イメージしやすい味は、喜多方で頂いた「坂内食堂」。

置かれていた調味料を入れてみました。
これがとても辛い!
置かれている一味唐辛子なんて目じゃない、汗が噴き出る辛さ。
久しぶりに辛いと感じた。

チャーシューは適度な歯応え。

辛さを紛らわす為、大根のお漬物を完食。
「お代わりいりますか?」の声に是非と返し。

頂いたお代わりには、見慣れないお漬物。
以前九州のどこかでは「西瓜の皮を漬物にして食べる」をと紹介していたような。

もしかして、西瓜だったのかな。
奇抜な味はせず、食感と微かな塩味のお漬物でした。

食べながらポツポツお話ししたところ、三重県から来たと伝えると。
鹿児島よりは震源に近いから、気をつけなさいと。
察するに、『気を張り詰め過ぎるな』だと解釈し受け止めました。

県外から来たお客さんには、桜島の写真と

みかん、ポンタンアメをお土産に頂けます。

まだまだ健康に、この味と雰囲気、温かさを。

のぼる屋様、ご馳走様でした。