一人旅13回目(18県目) 愛媛 石手寺

重要文化財が多いと聞き、訪れました

石手寺


石手寺


国宝  

二王門

重要文化財(国指定)

本堂 - 鎌倉時代末期
鐘楼 - 元弘3年(1333年)の建立(柱墨書による)
三重塔 - 鎌倉時代末期
護摩堂 - 室町時代初期
訶梨帝母天堂 - 鎌倉時代末期
五輪塔 - 鎌倉時代末期
銅鐘 - 建長3年(1251年)銘


異世界というか、現実離れというか、
日本離れ?

迷い込んじゃったような錯覚を覚えます。


独特な形、特徴ある建造物が多い。

雨が強くなってきました。

石の上にも三年・・・( ゚д゚ )

立ってます・・・ねぇ。

瓦が積んであるように見えましたが、何だろう。

櫓の上にも何かありそうな・・・

石の上にも石

ゲシュタルト崩壊的な(言ってみたいだけ)


理解はおろか、
解釈も出来ません。

浦島太郎、亀よりも速い鯛で愛でたい♡

・・・・うん、何が言いたいのか自分でもさっぱり。

埼玉で見た、和田のあの人の・・・?

発見! 三重塔

三重県人として・・・・って程の感想は無いです。

これが重要文化財の『銅鐘』のはず。

字が彫ってあるのは一般的で、よく見かけますが。

わざわざ手まで彫られているのは、初めて見ました。

三重塔より、カメヤマローソクに感動!

遠く離れた地の、とあるベンチにカメヤマローソク
・・・・・有名だったんだ。

こちらは一足早く、葉桜も。

廃れていたら、絶好の廃墟スポット?

寺のすぐ隣に、レンガ造りの建物。
ミスマッチな気がします。

カメヤマローソク ベンチの近く。
物置になっていましたが、舞踏や祈りの場に
使われていたような雰囲気。

石にハンバーガーされた謎の窓

凄く気になっていたのに、足は

この顔面オペラに向かっていました。


葉桜の 中の無数の 空さわぐ


ざわ・・・ざわ・・・

わらわら してるのは こっちでした。
怖いって。

上があるなら、草木を分け入り上を目指す。

何も無い!

先程のレンガ造りの建物。
天辺には黄金のトグロ(弟)


降りて、来た道を戻る最中

ぅあ───(((;'Д' )))───!!!!

剥がれ具合も何も、腕がもげちゃってます



徐々に近づいて分かるように、あんまり大きくない。


どれが何か、よくわからない。

意外な所から、見下ろす一味

お寺・・・ですよね。

雨が降っていて、じっくり見られなかった。

そう括るには、奇怪なお寺でした。

千羽鶴 雨が滴り 羽根重く。